銀行口座から入金(チャージ)/
定期券購入
(銀行口座から他決済サービスへチャージし、
PASMOへ入金(チャージ))


LINE Pay
LINE PayをApple Payとして設定することでLINE Pay残高でチャージや定期券の購入ができます。
-
STEP1
LINE PayをApple Payとして設定する
LINEアプリでの操作
-
LINE アプリの「ウォレット」タブを開いて、Apple Payボタンをタップし、案内にしたがって設定してください。(30秒程度)
※LINE Payのご利用が初めての場合は、「ウォレット」タブに「LINE Payをはじめる」というボタンが ありますのでそちらをタップください。
-
-
STEP2-A
LINE Payでチャージする
iPhoneでの操作
-
Apple Payで購入する際、選択されているカードがLINE Payがどうかお確かめください。
もしLINE Payでない場合は、カードをタップしてLINE Payカードを選択してください。※事前にLINE Payにチャージを済ませておいてください。
-
表示された「LINE Payプリペイドカード」をタップしてください。
-
画面の表示に従ってチャージしてください。
STEP2-B
LINE PayでPASMO定期券を購入する
iPhoneでの操作
-
通常のPASMO定期券の購入フローにしたがって「定期券購入内容確認」画面まで進み、「Apple Payで購入に進む」をタップしてください。
-
Apple Payで購入する際、選択されているカードがLINE Payがどうかお確かめください。
もしLINE Payでない場合は、カードをタップしてLINE Payカードを選択してください。※事前にLINE Payにチャージを済ませておいてください。
-
表示された「LINE Payプリペイドカード」をタップしてください。
-
画面の表示に従ってご購入ください。
-
PASMOアプリで
チャージや定期券購入を行う